成人の脳性麻痺の方、気管支切開をしている。 コンピュータの使用経験は意思伝達装置として MSXのPワードを2年程と、PC-9801をDOSで少し。 左は現在使用中のスイッチ(病院のOT作成)。 操作は親指を伸ばす方向に動かすことで行う。 なおスイッチのケースは牛乳パックだが、本人の発案によるもの。 |
パソコン購入について福祉機器業者に相談したが、 そこではパソコンを扱っていないため業者がAJUの有志に相談、 そこでSKIPを紹介されこちらに話がまわってきた。
私達は業者ではないためパソコンの購入自体はアドバイスのみにとどめ、
業者の方に依頼するか販売店と直接交渉することを薦めたが、
今回はパソコンに慣れるための購入としたいので、なるべく安くあげたい
という事、機種選定も依頼者自身で行うことは難しいので、
今回は私達の方で販売店を見てまわり機種選定・購入を代行した。
この辺りについては今後どのように対応するか検討を要する。
購入後、プリインストールのバックアップについてはバックアップCDが あるため省略して、ワンスイッチでの入力のためのWiViKのインストール・ その他の環境設定を行い、依頼者自身で電源のON/OFFを行うための改造、 MSXとの切り替えのための改造を行い設置した。
左はBREZZA内部に設置した基板の様子。 2枚に別れているのは途中で変更したため。 |
COM1に入っているのはスキャン操作のためのスイッチ出力。 |
起動するとファイル操作のためエクスプローラーのシングルウィンドウ
表示とWORDが起動できるメニュー(WiViK)が起動する。
エクスプローラーを起動すると専用のキーボードに変わり、メニューは消える。
これは複数のWiViKを起動するとスイッチ入力を取り合ってしまうため。
WORDに関してはパシフィックサプライが作成した日本語文字盤を
一部変更して使用。
エクスプローラーと日本語文字盤にはメニューに戻るための ボタンが付いていて、必要に応じてメニューへ戻ってエクスプローラーを 起動してファイル操作が行える。
現状は、暫定的なもので、依頼者の希望を取り入れながら順次更新していく予定。