障害児のためのパソコン体験&展示会
「パソコンであ・そ・ぼ!」in GOKISO
ここのところイベント屋さんと化しているSKIPですが、今度は7月にオープンした
「なごや福祉用具プラザ」にて、障害児向けのパソコン体験会を開きました。
以下にSKIPのホームページに流していた案内を転記します。
ですが、中日新聞に載った案内には「障害者向けの」「インターネット体験会」と
前日の内容とごちゃ混ぜになって載ってしまった為、急遽インターネット体験コーナーも
開くなど、内容にはかなり追加があります。
SKIP PROJECT Presents
障害児のためのパソコン体験&展示会
「パソコンであ・そ・ぼ!」in GOKISO
パソコンボランティアネットワーク「スキップ」がおおくりする
障害をお持ちのお子さんとご家族のためのパソコン体験&展示会です。
日頃、「スキップ」がボランティア活動の中で使っている
障害を持った方のためのオモチャやパソコンを集めました。
このチャンスに、さわって、あそんで、新しい体験をしてください。
日時:1997年8月10日(日) 10:00〜16:00
場所:なごや福祉用具プラザ
名古屋市昭和区御器所通3丁目12-1
御器所ステーションビル3F
Tel(052)851-0051 Fax(052)851-0056
※事前の申し込みや参加費などは必要ありません。
好きな時間に気軽にお越し下さい。
★ 展示&体験会の内容
★シングルスイッチで使う Windows95 とゲーム、CD-ROMなど
★マッキントッシュと、その周辺機器、ゲームいろいろ
★BDアダプターやラッチ&タイマーを使ったおもちゃのシングルスイッチ化
★VOCA(Voice Output Communication Aid)の体験
★「MES自作教材集CD-ROM」('95、'96、'97年度版)の紹介と体験
★障害児・障害者のためのパソコン相談コーナー
★FHAND技術ボランティアの紹介
★関連資料の展示(障害児・者とパソコンに関する書籍と資料など)
★実費頒布「こころリソースブック'97」「AAC入門氈A」
「コミュニケーションへの小さなヒント」
「Universal ADB I/F mini」
★などなど...
●お問い合わせ
スキップ・プロジェクト(角谷)
TEL(052)882-2926(留守番電話)
電子メール fy6k-kky@asahi-net.or.jp
なごや福祉用具プラザ 担当:渡辺
Tel(052)851-0051 Fax(052)851-0056
●協力
アップルディスアビリティセンター
FHAND技術ボランティア
こころ工房
社会福祉法人AJU自立の家
障害者とコンピュータ利用教育研究会
戻る