Click Control Box
マウスやトラックボールとパソコン本体の間に挟んで、クリックやドラッグ・ダブルクリックの操作を、
外付けのスイッチで行う事ができるようにする装置(愛称:
クリック・コントロール・ボックス
略して
CCB
:By 角谷)
というのを作っています。
元々はマウスが使いにくい人が、ドラッグ機能付きのトラックボールを使う事があるが、
最近はトラックボールが少なくなってきた
(98用ね、DOS/Vはそうでもないみたい)
とか、
そもそもドラッグ機能付きは選択肢が少ないという問題があったので、
それでは外付けでドラッグ機能を実現しようという所から始まったのですが、
折角だからダブルクリックとか、両方同時押し、カウントチェンジャーの機能も入れようとか構想は広がる一方?。
単純なクリックの機能はマウス本体のスイッチでも良いかなと思っていたのですが、
片手でマウスを動かして位置を決めて、もう一方の手でクリックをする人も居るので、
クリックの端子も用意して・・・
これで上下左右への移動スイッチ用の端子も用意したら
外付けでマウスを繋がなくても使える!。
いやいや、いったい何を作ろうとしているんだ?。(笑)
単体で使えたら「
らくらくマウス
」と競合してしまうではないか。
方向性を見失ったからではありませんが、今ちょっとCCBの開発は止まっています。
ALSの方のスイッチを作る話が入ったので、進行性の病気だしという事で、
そちらを優先しています。
だから開発裏話?を、こうしてちょっと書いてたりして。
まずは一番面度臭そうなDOS/V(PS/2)用を作ろうと、
PS/2ポートの通信手順を調べ始めたのですが、同じPS/2ポートと言っても
制御手順がまるで異なる2種類がある
事が分かってきてびっくり。
OADGとか一応の規格はないのか?と言いたくなりますが、現実に
少なくとも2種類の製品が市場に出回っています
から、それに対応しないといけません。
おまけにCCB for PS/2は、
マウス相手に通信する部分と、
パソコン相手に通信する部分が必要ですから、それぞれ2種類で4通りの組み合わせ。
なんだか
マウスのプロトコルコンバーター
を作っているみたい・・・。
さていったい私は何を作っているんだ。(笑)
戻る