集電型赤外線センサーを使用した非接触スイッチ


これは通常のスイッチとは多分ちょっと用途が異なります。 子供向けに、まだスイッチを押すという行為の学習が必要な段階の時に使うとどうかなと思っています。

スイッチというのは普通は操作部分があって、そこを押すなどスイッチとして決められた操作をしないといけませんが、子供の場合はなかなかその決まった操作をしてくれずに、いかにしてその操作を引き出すかに悩むことになります。

このスイッチは、センサーから半径20cm位の範囲に手や足が出入りすると、一定時間ONになるという動きをします。 スイッチとして決まった操作部分も操作のための動きもないため、興味を引き易いものをセンサーの検出範囲内に置いておくことで、それに手を伸ばすとスイッチが入るというように、適当な物をスイッチに変身させることができます。 なお、検出原理上、検出範囲内を出入りしても、極端にゆっくりとした動きや、速すぎる動きの場合には動作しません。 また、50cm位離れて居ても体の部位や動きによっては動作することもありますし、 5〜10cm位の範囲に居る場合には指の動きだけでも反応します。

なお、このスイッチは一般的に人センサーと呼ばれ、防犯装置や人が来た時のみ点灯する常夜灯(変な表現ですね)などに使われているものです。 通常は数m離れたところの人体を検出しますが、検出範囲を近距離用に感度を落とすと共に、相対的に速くなった動きを捉えられるよう反応速度を速めてある点が、通常と異なります。

戻る
お問い合わせはNiftyServe PFF01243 M.Sakurai