パソコンは会社で数値入力をした事があるくらいで、 使用経験無しとみなしていいでしょう。
この初回の訪問のときに、ついでのつもりでWiViKによるスキャン入力を 試してもらったところ、本人はこれが一番楽という事で、次回、スキャン入力 をできる環境を貸し出せるようにと考えています。
但し、スキャン入力はスキャンの移動にタイミングを合わせてスイッチを 押すという、一種のゲーム性があり、周りもはやしたてながらという環境の 影響からでた結果かも知れないとも思っていて、要再確認かもしれません。
前回、ゲーム性からかと思われたスキャン入力ですが、キーボードを
操作しようとすると指が伸びた状態になり、腱が伸びてしまって良くない
というOTの助言により、スキャン入力で行く事に決定。
スキャン入力のスイッチを操作する場所を探してきましたが、ベッドの上の
オーバーテーブルにスイッチを載せて操作するとキーボードの操作同様の
状態になるため、あれこれやっているうちに、ナースコールのスイッチを
腿に当てて操作すると楽という事になりました。
スキャン入力そのものはThinkPad230CsにWiViKで
試作の縦一行表示の文字盤を使用。
狭い画面をさらに狭くしないように縦一行の文字盤を持っていきました
が、文字が小さくて依頼者には読めないという結果になりました。
しばらく触っているうちに文字の位置を覚えたようですが、パソコンの操作と
して必要になってくる、ちょっと複雑なものは覚えるのが難しいと思われるため
修正が必要です。
次回、スイッチ周りの整理をPTにお願いして、私達の方はWiViKの文字盤を 依頼者に見える大きさに修正して訪問する予定。
ナースコール利用の操作スイッチですが、暖かくなってきて薄着になっているせいか、スイッチが腿にめり込んでうまく操作できなくなってきました。 とりあえず、ナースコールのボタンの長さを延長してしのぎましたが、スイッチを手で握っていると、何かの原因でスイッチを離したとき、スイッチを拾うのが大変なので、足にスイッチを固定して、それを手で叩く形式に変えようと考えています。